運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
293件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

また、具体的な取組内容を見ると、総合治水では、河川整備に加え、流域において開発に伴う雨水流出増を相殺する調整池河川管理者等が主体となった雨水貯留施設等整備を進めてきたのに対し、流域治水では、河川整備を更に加速するとともに、流域のあらゆる関係者が協働し、降雨量の増大を踏まえたダムの事前放流雨水貯留対策強化、さらには、浸水リスクが特に高いエリアにおける立地規制なども対策メニューに加えて、総合的

井上智夫

2020-06-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

また、災害レッドゾーンにつきましては、原則立地規制するわけでございますけれども、ただ、例えば土砂災害等につきましては、これはしっかりと対策を講ずればレッドレッドじゃなくなるというようなこともございまして、例えば福島県の河沼郡会津坂下町というところでは、砂防堰堤整備により一定の安全性が確保されたためにいわゆるレッドゾーンが解除したという事例もございますので、こういう対策によって安全性が確保できるという

北村知久

2019-12-05 第200回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

それができないかもしれないという中で、実際問題、その三・一一までの間、若しくは事故調査委員会の中で幾つかの参考人の方がおっしゃっておられましたけれども、立地規制基準立地審査指針ですか、そのものが、避難ができないからこそ設置できないというふうにならないように、逆算して設置基準を決めているという議論があったような記憶がございます。今、その立地規制基準というのはどうなっているのか。

石橋哲

2018-05-24 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

ギャンブル依存症対策として必要なことは、ギャンブル事業者に対して、射幸性の抑制や広告の規制立地規制など、依存症の発生を防止する、ギャンブル事業そのものへの規制強化であります。特に、依存症の大半を占めるパチンコに対する規制強化を進めるべきだと考えます。  ましてや、新たにギャンブルを広げることになるカジノ解禁は断じて認められないということを申し添えて、質問を終わります。

塩川鉄也

2018-05-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

経済産業省は、高度成長期に、都市部への産業、人口の過度の集中や環境悪化といった都市問題等を解決するため、一九六九年に工場等制限法、一九七二年に工場配置推進法、一九七三年に工場立地法、いわゆる工場三法を相次いで制定し、大阪や東京などの大都市における工場等立地規制を行いました。  

森夏枝

2017-05-11 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

他方、洪水等リスクに基づく立地規制移転勧告制度を法律で措置することは財産権に対する重大な制約になることから、慎重な検討が必要であると認識をしております。  国土交通省といたしましては、今回の水防法等の改正による避難確保計画作成等義務化水害リスク情報の共有を通じた適切な土地利用推進等に取り組みまして、特に要配慮者利用施設の安全の確保等を図ってまいりたいと考えてございます。

石井啓一

2016-05-24 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

四 再生可能エネルギー発電事業の適正な実施を担保するため、既に運転開始している案件も含め、地方自治体とも連携しつつ、安全規制立地規制などの他法令遵守徹底に取り組むこと。特に、太陽光発電設備については、安全上の問題に対処するため、認定基準関係法令遵守状況等観点で不適切な事業者に対しては認定取消等、厳正に対処すること。

安井美沙子

2016-05-11 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

四 再生可能エネルギー発電事業の適正な実施を担保するため、既に運転開始している案件も含め、地方自治体とも連携しつつ、安全規制立地規制などの他法令遵守徹底認定情報の公開に取り組むこと。特に、太陽光発電設備については、安全上の問題に対処するため、認定基準関係法令遵守状況等観点で不適切な事業者に対しては認定取消等、厳正に対処すること。

升田世喜男

2016-04-19 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

この総合効率化事業計画を立て、認定を受けると、税制優遇ですとかあるいは立地規制緩和など優遇措置を受けることができることとなります。  そこで伺いますけれども、施行時から十年間、二〇〇五年から二〇一五年に税制特別優遇措置減税効果はどうなっているのか、大企業そして中小企業小規模事業者でそれぞれお示しいただきたいというふうに思います。

本村伸子

2015-12-03 第189回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

経済産業省におきましては、固定価格買い取り制度を運用する中で、認定という行為を行っているわけでございますが、今御指摘のように、太陽光パネルにつきましては、地元とのあつれき、いろいろな懸念を起こしているということも事実でございますので、本年四月から、この認定に当たりましては、周辺の関係立地規制条例といったようなものについて、手続をしっかりとっているかどうかというようなことをチェックするということもしておりますし

藤木俊光

2014-04-02 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

一応、地方公共団体にこの立地規制制度に対してのアンケートをさせていただいておりますが、これは平成二十四年十一月から十二月ということでございますけれども、そのときに、各地方自治体においては、おおむね現行制度を続けていただきたいというような要望もあったということもお聞きいたしておりますので、ですから、委員がおっしゃられた細かな話は、これからまた改めて情報を集めさせていただきたい、このように思っております

坂井学

2013-11-20 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

これは、家庭用が数カ月、大規模になりましても一年程度ということが工期かと思いますけれども、他の例えば風力とか地熱ということになりますと、これは、まず開発期間が非常に長いということで、最低でも三年から四年、五年、そういう年数がかかるということがございますし、また、環境アセス等立地規制ということもかなりかかってくるところがございますので、こういった理由等々によりまして再生エネルギー導入状況についてはかなりばらつきが

磯崎仁彦

2013-05-17 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

五十七条で、財政上の措置その他ということで規定しておりますけれども、これにつきましては、具体的な措置は実際の被害状況によって異なるものと思われますけれども、これまでの阪神・淡路大震災東日本大震災における例等を勘案しますと、例えば、公共土木施設等災害復旧事業対象事業の追加、それから被災者支援関係の税や各種保険料の減免、あるいは特定産業に係る立地規制緩和などが考えられるところでございます。

原田保夫

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

そこで、今後、固定価格買い取り制度実施立地規制緩和などを受けて、地熱発電が増加することも予想されるわけでありますが、開発を促進するためには、現状で三年以上かかっている環境影響評価短縮化を行う方策を考えていただく必要があると思うのですが、その必要性についてお伺いをいたします。

寺島義幸

2012-08-03 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

枝野国務大臣 再生可能エネルギーについては、固定価格買い取り制度に加えて、立地規制の見直しや研究開発支援などの政策を総動員してまいります。また、省エネについては、従来型の機器等がその時点で適用される最高効率機器等耐用年数が経過した時点で順調にリプレースされるようにするため、規制財政金融等政策を総動員してまいります。  

枝野幸男

2012-06-15 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

もちろん、さらなる立地規制などについての規制緩和等も、まさに国家プロジェクトの意識で進めていきますが、そうしたことの中では、現状数字を考えると十何倍という数字でありますけれども、そもそも、さまざまな新技術の普及については、ある段階まではなかなかいろいろなことをやっても進んでいかないんだけれども、ある点を超えるとぐっと上がっていく。

枝野幸男